周辺案内
※蒸留所と観光農園、ワイナリーへは当施設からの案内が可能です。
お気軽にお問い合わせください。
電話番号:0135-23-5337
メールアドレス:info@horiya.info
FAX:0135-48-6220
ニッカウヰスキー余市蒸溜所

見学可能です!
創業者竹鶴政孝氏が自分の理想とするウヰスキーをつくるために選んだ余市。
まさに高級モルトは余市の自然から生み出されました。
■ゲストハウス余市から徒歩8分
最近は連続テレビ小説「マッサン」の舞台としても知られる余市。
ニッカウヰスキー創業の地であり、「日本のウイスキーの父」と呼ばれるニッカウヰスキー創業者の竹鶴政孝がウイスキーづくりの第一歩として選んだ場所。
※無料でスコットランド情緒あふれる蒸溜所見学もお楽しみいただけます。
観光農園(くだもの狩り)

フルーツ王国余市の初夏から秋にかけて種類豊富な果樹園でくだもの狩りを楽しむことができます。
サクランボ、イチゴ、りんご、ブルーベリー、ブドウ等々・・・
ブドウはワイン加工用、生食用共に生産されており、収穫の季節が近付くと甘いフルーツの香りが辺りに漂います。
ワインとワイナリー

なだらかな丘陵に広がる葡萄畑。振り返ると海が見え、心地よい風が吹き抜けています。
道内では比較的温暖で、夏に雨が少なく、フランス・ブルゴーニュに似た余市・仁木の気候はワイン作りに適した良質なワイン用葡萄を生み出しています。
余市・仁木でワイン用葡萄の栽培が始まったのは昭和50年代。元々生食用の果樹栽培を行なっていたとはいえ、ゼロからの挑戦でした。幾たびも海外視察をし、この土地での栽培法を模索。
生産者達は努力を重ね、葡萄の木そしてワインのまちを育てました。 現在ではワイン用葡萄の栽培農家は70軒を超え、余市町に19軒、仁木町に7軒のワイナリーが開業。(2025年3月現在)
まちにはワインを楽しめる魅力的な飲食店や宿泊施設も増えてきております。ワインを知ることは、産地を知ること。
葡萄とワインのまち、余市・仁木をめぐる大人の美味しい旅に出かけてみませんか。
海水浴と海の幸

浜中モイレ海水浴場は波も穏やかな入り江にある砂浜で、キャンプもできます。
市街地が近いので、夏の定番レジャーとして家族連れに人気です。
シリパ岬と、モイレ山に囲まれた海水浴場では海浜キャンプが楽しめます。
炊事棟とトイレ、シャワーが設備されている他、海には波消しブロックが設備されているので、波・風が比較的穏やか。
小さな子供がいる家族連れも安心して海水浴も楽しめる。
車で5分圏内に温泉やコンビニなどがあるのも便利。
海水浴場開設期間:毎年7月中旬~8月中旬
入場料無料
余市宇宙記念館

余市宇宙記念館スペース童夢は宇宙の新譜や宇宙開発の最新情報が学べる宇宙ステーションです。
余市町出身の宇宙飛行士毛利衛さんの偉業を記念して建てられました。
余市町で生まれ育った宇宙飛行士の毛利衛さんのメッセージや、JAXA(宇宙航空研究開発機構)の活動を紹介しています。
3Dシアター「ランデブー」や、「デジタルプラネタリウム」、宇宙の進化の様子を紹介する「ハッブルシアター」、「毛利ミュージアム」や「JAXAコーナー」等があります。
観覧期間:4月第3土曜日 ~ 11月30日
冬期間中も教室や講座、観望会などは開催しています。
開館時間:9:00~17:00(最終入館:16:00)
休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)
その他臨時開館・臨時休館日もあります。
詳細はHP(http://www.spacedome.jp/)にてご確認ください。